国家成長の仕組みを考える
普段取り入れるニュースではわからない情報を入手できる動画を集めました。
〇アルゼンチン
国の運営の失敗例。政権がしっかりしていれば、この国はニュー時ランドやオーストラリアと同じような立ち位置に留まったはず。国の運営がうまくいかない中南米諸国に足を引っ張られたとも言えなくない。
世界5大富国、先進国から破綻国家へ。アルゼンチンの経済が衰退した物語
〇オーストラリアの国家運営
アルゼンチンと似たようなスペックでもさすがアングロサクソン人国家。製造業では大した企業を生み出せなくても。先進国としての地位は盤石です、
オーストラリアが裕福になった理由
〇メキシコの貧富格差
メキシコは東南アジアと同様に製造業である程度の成果をだしたが、低コスト体質の依存から離れられず、貧富の差が治安を悪化させる。
「人口の36%が貧困層」人口の0.2%が全体資産の60%を所有している国、メキシコの貧富格差
〇台湾の例
台湾はOEM企業などかつては先進国の下請け製造のイメージが強かったが、TSMC等の台頭で、半導体などの先端技術で日本に近づいている。さらに表向きはGDPも日本に肉薄しているが、、、
一人当たりのGDPは日本を逆転したが実際は14万円、台湾の賃金が低い理由
〇タイの高齢化
先進国になる前に、東南アジアも日本より深刻な少子高齢化になっているタイの現状を考えるサイト
コメント
コメントを投稿