日本社会の閉塞感を逆手に楽しもう(ライフスタイル探求,)

 

1. 経済は先進国 労働環境は後進国以下
コロナ禍によって、世界中でテレワークが拡がり在宅ワークが一般的になり始めたが、最近の通勤ラッシュ状況を見ている限り日本人の勤勉さは筋金入りであることを改めて感じさせられる。とかく日本では、「周辺の空気を読む」こと、「同調圧力に従う」ことを美徳とする人が少なくない。その弊害からか有給休暇ですら人事評価に悪影響を与えるのではと心配し消化すらためらってしまう。これでは、日本におけるワークライフバランスは、絵に描いた餅だ。そもそも、この国の朝の通勤ラッシュの醜さは、この国がかつては世界一の経済大国になりかけた国民の姿なのかを疑いたくなる。帰りの電車でも、神奈川、埼玉、千葉の郊外に向かう電車に乗るサラリーマンの哀愁漂う姿。特に、夜8時から10時に乗る列車内の雰囲気に顕著に表れる。夜も遅いのに電車は込み合っている。そこには、仕事疲れというよりは35年ローンや子供教育費の重圧に耐えながら、仕事にしがみ付こうとするサラリーマンの切ない哀愁が充満している。
2.第二次世界大戦時の日本兵のデジャブ
 日本人は「お上」に反抗することを好まない。これは会社でも同じだ。とにかく上のいう事に忠実に実行しようとひたすら頑張る。これは高度成長期において西欧諸国に追いつくための武器でもあった。しかし、あれから50年が経過し西欧諸国と肩を並べても日本人は愚直に同じことを繰り返している。その一方、欧米企業は非情な面も見え隠れしているが企業経営に対する絶え間ない革新を繰り返して日本勢を大きく引き離している。なぜ、このような事になったのか、例えるならば、多くの社員が経営幹部の稚拙な方針を愚直に達成しようと必死に頑張る。しかし、計画が稚拙だからビジネス上の敗戦を繰り返し社員は傾きつつある会社に対し疲労困憊し将来不安に慄いている。それは、まるで敗戦が確実視される中で第二次世界大戦の軍部の命令を忠実に守りきる日本兵士のデジャブのようにすら映ってしまう。これでは、ホワイトカラーの生産効率は先進国で最下位になるのも当り前である。明らかに日本人は勤勉の方向性がずれてしまった。それが手に負えなくなると世界有数の技術力を誇りながら倒産にひた走りをした東芝やシャープなどの悲劇に発展してしまう。この辺の愚かさが世界的には優秀な民族と言われる日本民族の限界を露呈し、失われた30年を根幹をなしているように思えてならない。 
3.「日本国のオワコン」論からの脱出
 今の日本を論じるとき、どの角度から見ても暗い話しか出てこない。それを実証するかのように様々な経済指標においても、日本は年を追って順位を引き下げている。物価及び給料水準においても、日本は欧米諸国に大きく引き離され、今やアジア諸国の上層の中流層と同じレベルすら下がってしまった。それでも、多額の政府の財政債務、世界でトップクラスの少子高齢化の進行など未来への明るい兆しは見えない。まさに「日本オワコン」となるのだが、海外諸国の成長は表面化しない「格差拡大」というレトリックが隠れ、一部のエリートが会社の富を引き上げているに過ぎない。一方、日本の富は、「高度成長期の1億総中流」に代表されるように格差は小さい。失われた30年でさえ日本政府は格差拡大を出来るだけ防いでいた。日本は優秀な人材が海外に比べ比較的安い賃金で放置され、その分を周辺の人材に分配して社会の均衡を保っている。その結果、海外では下層と言われるような仕事でさえ、多くの人が崇高な理念で従事しているため、その品質は海外では高級レベルで、それが「おもてなし文化」として花開くことになる。どこまでもお客目線で物事を突き詰めるので、食べ物は安くて美味しい、街は綺麗、アミューズメントや文化水準も世界トップクラスで欧米社会以上に良い所がたくさん散りばめられている。   まさに単一民族で培われた同一性の確保、世界でトップクラスの協調性や勤勉性の賜物である。日本は世界トップクラスの債権国だが、その富は欧米比べ開きは階層間の差は小さく、世界有数の金融資産も分厚い中流層の蓄えによって支えられている。まさに、ここまで貧富の差が少ない政策を貫いている事こそ本当は誇るべきものだと思っている。
4.日本の楽しみ方
 単一民族、分厚い中間層ということは、逆に視点から見ると国民全体の価値観の統一を意味し、周りから外れることを良しとしない風土が見え隠れしている。これは目に見えない監視社会のようなものである。だからこそ生き辛さが高くなる。「おもてなし」に代表されるサービスも、逆の見方をすれば、外部(顧客)には「優しく」、内部(従業員)には「厳しい」とことの裏返しでもある。海外はこれと正反対で製品の質は下がるが従業員にとってはストレスがたまりにくい。それが、アンチ日本を形成する土台を作っている。そういったアンチ日本の論調がマスコミをにぎわして、多くの日本人が半分洗脳されかかっている。
しかし、そういった側面に目を向けるのではなく日本が持つ良い所に目を向けるべきである。私たちは日本社会が提供する様々な製品やサービスに目を向けて、その旨みを享受していけば非常に楽しい生活をおくることができる。それを実現するためにはお金が必要で、とにかくお金を貯めまくって、お金からの束縛から解放されることが前提になるのだが。
そうすれば心に余裕が生じて死に物狂いで会社にしがみ付く必要がなくなってしまう。そして第二次世界大戦の日本兵のような日本のサラリーマン生活も、お笑いのコント、又は学生時代の体育会の部活のように扱えるようになる。さらに、意識系を低くすればプライドもなくなり、同僚間の出世争いも勝手にやってねという境地になる。会社生活に対し損得勘定が少なくなるので、仕事を趣味の範疇に抑えられるようになる。
日常生活においても、マスコミやネットの悲観的な記事もお笑い記事として摩り替えることができる。そうなれば日常生活において憂う事も少なくなる。そこまでの境地に行きついたら日本の様々な良い所を楽しむことができるようにしよう。美味しい店、商品、料理、ホテル、飛行機などを日本が提供する世界最高級のサービスをお手頃価格で堪能できるようになる。物事の見方が大きく変わって、日本が世界一楽しい国に見えてくるでしょう。

当ウェブサイトの情報は、個人的な私見を述べたものにすぎません。このため、当ウェブサイトに掲載された情報によりなされた判断及び一切の行為は、閲覧者の自己責任においてなされるものとします。いかなるトラブル・損失・損害に対しても、一切責任は負いません。


コメント

このブログの人気の投稿

Fireに乗れた人と乗り遅れた人(ライフスタイル探求)

名著「となりのミリオネア」から投資の本質を学ぶ(その他) 

富裕層(億以上の資産)になってかつ意識系を低くできればこの世界は桃源郷に代わる。 (ライフスタイル)

逆イールドカーブと今後の景気動向(経済情報との向き合い方)

アザケイ小説から日本社会の疲弊を読み取る(世界の潮流)