結婚を促進するには戦前の階級社会度復活しかない

  婚活市場も、ここ20年でデジタル化へと大きな変貌を遂げた。その結果、就職の学歴フィルタの如く、相手のスペックを見て足切りを行いながら見合いをするということが当たり前になってしまった。

 その足切りラインは、自分のスペック偏差値を顧みず、結果的にはスペック偏差値65を境に見合い相手を選んでしまっている。さらに悪いことに、男女ともにそんな行動に対し、スペック偏差値50の「普通の人」を選んでいると思って疑っていない。まさに、自分自身のスペック偏差値を見合い相手に求めるスペック偏差値にミスマッチを起こしているのだ。


男女間に漂う求める結婚相手のミスマッチ

 女性は、男性に一定以上の学歴と年収などの生活力を最低限の基準として求めながら、さらに一定程度の容姿スペックを求めてくる。

 男性は、女性に対し若さと可愛らしさ、そして物事に対する従順な優しさを求めてくる。

 単純にいうと、これらレベルはドラマに出てくる脇役俳優や女優が演じる一般人役像である。主役ほどイケメンや美女ではないが、合格点に達するレベル。それを普通と定義する。しかし、脇役であれドラマに出てくる俳優や女優の容姿スペック偏差値が65以上であるということを認識せず、どこにでもいる普通の人と勘違いしてしまっている。

 そして、いつかはそんな人と巡り合えるのではと勘違いを続けながらいたずらに年を重ねているのである。


自分自身ぼスペック偏差値を客観的に見ることが出来ない。

 そもそも、サラリーマンで標準以上の年収を得られる人は少ない。自分が標準以下の年収なら、男性の方も相手のスペック偏差値を下げるべきである。しかし、スペック偏差値を下げても実際は60程度までしか下げていない。このため、いつまでたっても相手側の女性から拒否され続けることになる。それは女性も同じで、自分自身が思っているスペック偏差値と相手側から見たスペック偏差値に乖離があることを絶対に認めようとしない。

 その一例として、この厳しいビジネス競争社会で女性側が希望する専業主婦が男性にとってどれだけ重荷になるかという事を理解していない。男性が人生をかけて相手を大事にして、守ってあげるという事は相当な覚悟が必要になる。ところが相手側の女性が、高度成長期の親世代を前例にそれを当たり前としか思っていない。

 もし、それを望むなら、男性側はその見返りとして、女性に若さと美貌を求めてくるのはある意味当然であろう。



エンターテイメントが浸透したことの弊害

 でも妥協できないのもわからないではない。テレビやネットを観れば、そこら中にイケメンや美女にあふれている。福山雅治、木村拓哉なども今となっては50代である。そして、50歳近い不細工なお笑いタレントでさえ20歳年下の美人な一般女性と結婚することも珍しくもない。これをスペック偏差値で例えたら、お笑いタレントなどは学歴、容姿も冴えない。強いて挙げるとしたら「芸能人の端くれ」であるという特典ぐらいである。だからこそ、それを見た同年代の男は、自分でもがんばれば若い女性と結婚できるのではと勘違いしてしまう。

それは女優も同じで、沢口靖子に至っては60歳に手が届く年齢でありがながら、いまだに20代と同じ輝きを放っている。そういった美魔女が、社会的ステータスのある年下のイケメンと結婚をしている。それを見て、自分もまだまだかわいいので、そういう人と巡り合えさえすれば、そういった幸運を入れることが出来ると勘違いしてしまう。

 まさにエンターテイメントを起因とした勘違いに他ならない。


結婚を促進するには身分制度が必要である。

 江戸時代、敷いては戦前までは階級社会だったので、男女ともに自分の身をわきまえて相手を選んでいた。戦後も高度成長期までは戦前の階級社会の名残もあったのでそれに応じて相手を選択していた。つまり、今のような高望みが入り込む隙がなかったのである。

しかし、今の時代はそんな仕切りが人によっては全くと言っていいほどなくなってしまった。その代表例が小室圭の皇室との結婚であろう。さらに、前述の通り、エンターテイメントでもお笑いタレントなどの端くれ芸能人の結婚事情もそれに拍車をかけている。

 このすれ違いを元に戻すには、エンターテイメントの廃止と身分制度の復活しかない。武士は武士。農民は農民同氏と割り切れば、現在のような救いようのないミスマッチは起こらない。

 とはいえ、世界は年を追ってリベラルになっている。結婚においても自由恋愛が基本であり。小室氏のようにお互いの合意があればどんな高望みも許される時代になったのである。

 これは言い換えれば、米国式競争社会のように、ほんの一握りの勝者だけしか生身の人間との結婚ができないという時代に突入していることへの裏返しでもある。

「アリサ、ヒューマノイド」より
映画「アリサ、ヒューマノイド」より
 

当ウェブサイトの情報は、個人的な私見を述べたものにすぎません。このため、当ウェブサイトに掲載された情報によりなされた判断及び一切の行為は、閲覧者の自己責任においてなされるものとします。いかなるトル・損失・損害に対しても、一切責任は負いません。






コメント

このブログの人気の投稿

Fireに乗れた人と乗り遅れた人(ライフスタイル探求)

「五公五民」時代における賢い人生の歩み方

富裕層(億以上の資産)になってかつ意識系を低くできればこの世界は桃源郷に代わる。

サイレント富裕層の台頭

(マグニセントセブン研究)GAFAMが辿るであろう終着点