アメリカは世界経済におけるブラックホール

 〇世界経済のからくり

 世界経済は、米国、広義でいえば欧米に都合の良いように誘導されている。欧米諸国は、自国の経済に貢献できるように時代のトレンドを誘導している。新興諸国の著しい発展も、実は欧米諸国の手のひらで展開されているに過ぎず、欧米諸国が低迷している時の調整弁にすぎない。何故なら新興国で製造される主力製品の消費者は欧米諸国であり、欧米人がより自分たちの生活を快適にするために提供されているに過ぎないからだ。そして、これら新興国が欧米に対抗するまでに発展していけないように産業構造を設計しているというオチさえついている。

さらに、西欧諸国は通貨レベルを高く設定することで国富は維持され、新興諸国がどんなに発展しても容易に近づけないようにしている。このため、西欧諸国が深刻な不況で国民の生活が困窮しても、これら西欧諸国の低所得層は新興諸国の中流層以上の富を保有していることになる。それが発展途上国から見た西欧人が自分たちよりワンランク以上も上の国家であるというプロパガンダイメージを描いてしまう礎になっている。


〇アップル製品などに見る欧米経済の実態

まさにこの構図の代表的な例がアップルだ。彼らの製品は中国などで安く製造した後にアップルのブランドをスタンプして世界中で高く売りさばいている。欧米諸国はこのようにブランドを牛耳って破格の利益を吸い取っている。しかし、発展途上国がその反対の構図を作るのは構造上難しいと言わざるを得ない。例として、インドにアップルのようなハイブランドの会社が誕生することができるのか。それは不可能だ。人々が洗練されたセンスのある製品やブランドを構築するためには、欧米諸国で長期間にわたって技術力の習得や商品センスを磨く修行をする必要があるからだ。そういったスキルを自国に持ち込んで欧米を凌駕する製品を販売しても、欧米諸国はルール変更というべき、次のトレンドに移行させることで。既存のブランドを陳腐化させる。そして、新しいトレンド技術を他国ライバル企業に対しシャットアウトすることで、次のトレンドの優先的な立場を独占することになる。

〇アメリカンドリームという魔法

 そういった欧米主体の経済構造を後押しするのがアメリカンドリームである。米国政府は、才能が有りながらも自国で活躍できない人に一角千金と名声というアメリカンドリームを提供し、彼らに活躍の場を与え続けている。米国は、それら才能を自国の利益に沿うように上手に活用して世界最高の経済大国を維持し続けている。このように欧米諸国、特に米国は世界の才能を吸い取るブラックホールであり、他の国が米国を凌駕する最新技術を保有しにくい土壌を堅固に作りあげているのだ。そういった意味では、これ以降も欧米諸国の優位性は揺るぎようがないのと、新興国の優秀な人材を上手に活用し続けている米国の多国籍企業に勝てる他国の優良企業などそう簡単には見当たらない。


〇投資環境も米国の手のひらで展開されている

 このような構図では、発展途上国の優良企業に投資しても、その発展は自国経済の発展止まりになる。逆に、欧米企業はナイキやルイヴィトンなどのように新興国で製造させることでその上層的な利益を吸いつくしている。さらにコカ・コーラやスターバックス、マクドナルドなどの多国籍企業は、その国の発展に応じてその消費文化に貢献をしている。そのため、新興国の発展に投資するくらいなら、その旨みを相乗りしている米国多国籍企業に投資する方がはるかに効率的かもしれない。

 さらに米国企業は世界でトップクラスの株主還元とNASDAQなどの世界有数の成長市場を兼ね備えており、実際GAFAMなどの企業を輩出している。このため、米国市場は、西欧諸国も含め世界中の資金を吸い寄せている1強状態を築いてしまった。この構図も当面揺るぎそうもない。

こういう事を考えると米国市場は世界経済のブラックホールであり、世界中の事業の旨みと投資家の投資資金を吸い上げ続けている。そんな米国の経済構造と金融市場を他の国と同一視点で見ること自体が正しいとは言えない。

 よく、米国だけではリスク分散されていないので世界ファンドに投資をした方が良いという意見がある。とはいえ今の経済構造では、米国がこけたらそれを補完する市場が世界には残念ながらない。世界経済は米国と一蓮托生である。そういった点から米国に投資するのと世界ファンドに投資することの違いについて冷静に見ていく必要があるのだろう。

当ウェブサイトの情報は、個人的な私見を述べたものにすぎません。このため、当ウェブサイトに掲載された情報によりなされた判断及び一切の行為は、閲覧者の自己責任においてなされるものとします。いかなるトル・損失・損害に対しても、一切責任は負いません。


コメント

このブログの人気の投稿

Fireに乗れた人と乗り遅れた人(ライフスタイル探求)

「五公五民」時代における賢い人生の歩み方

富裕層(億以上の資産)になってかつ意識系を低くできればこの世界は桃源郷に代わる。

サイレント富裕層の台頭

(マグニセントセブン研究)GAFAMが辿るであろう終着点